新入荷再入荷

品川工 『遊戯』 木版 直筆サイン入り 1958年制作 限定?部 額装 【真作保証】 品川 工

flash sale icon タイムセール
終了まで
00
00
00
999円以上お買上げで送料無料(
999円以上お買上げで代引き手数料無料
通販と店舗では販売価格や税表示が異なる場合がございます。また店頭ではすでに品切れの場合もございます。予めご了承ください。
新品 40,000円 (税込)
数量

商品詳細情報

管理番号 新品 :09556361 発売日 2024/07/16 定価 40,000円 型番 09556361
カテゴリ

品川工 『遊戯』 木版 直筆サイン入り 1958年制作 限定?部 額装 【真作保証】 品川 工

*絶え間ない旺盛な実験精神で 優れた作品を残した 品川工 の 『遊戯』 です。    1958年制作  直筆サイン入り 額装品 【真作保証】 です。  品川工ファンの皆様、作品を探されていた方、作品価値の判る方、ぜひこの機会にコレクションに加えてください。   ・作家名:品川工(しながわ たくみ)1908-2009 ・作品名:遊戯 ・技法: 木版 ・イメージサイズ:約37.5 cm×約28.5 cm ・額サイズ:約60.0 cm×約47.5 cm ・サイン:直筆の鉛筆サインあり ・制作年:1958年 ・限定数:?? ※作品下部に 鉛筆サインと作品名、制作年 の記載があります。 ※作品コンディション:制作後60年以上経過した作品としては概ね良好です。   イメージ部分にシミが数点確認できますが、いやらしい感じはありません。   作品裏側の マージン部分に、一カ所 破れがあります。 また、テープ焼けの跡や汚れがあります。   額は良好です。 このまま飾ってお楽しみいただけると思います。   画像を拡大してご確認下さい。   品川工(しながわ たくみ)1908-2009 1908年新潟県に生まれる。本名・関野工。東京府立工芸学校金属科(現都立工芸高)卒業。印刷会社に勤める傍ら、1935(昭和10)年から版画家恩地孝四郎に師事し、木版画を学ぶとともに、写真を応用したフォトグラム、光の版画など多彩な版画を制作。1947年日本版画協会、1949年国画会の会員となる。1952年のカリフォルニア美術展をはじめ、各地の国際版画展に出品。版画のほかスプーンなど身近な材料を使ってのモビール、立体など多彩な創作活動をつづけ、常に実験的な新しい造形に挑んだ。 1996年に練馬区立美術館で「メディアと表現-品川工・山口勝弘展 現代美術の手法」が開催され、版画という枠を大きく超えた創作活動が高く評価された。2008年にも同美術館で<特集展示>「生誕100年記念 品川工の版画」展が開催された。2009年死去。兄は本郷の古書店「ペリカン書房」の品川力。(出典:ときの忘れもの) 作品は、東京国立近代美術館 オックスフォード図書館、栃木県立美術館 新潟県立美術館 ニュージョージア美術館 練馬区立美術館ほかに収蔵されています。(出典:版画事典)

商品情報の訂正

このページに記載された商品情報に記載漏れや誤りなどお気づきの点がある場合は、下記訂正依頼フォームよりお願い致します。

訂正依頼フォーム

商品レビュー

レビューの投稿にはサインインが必要です