管理番号 | 新品 :16203532 | 発売日 | 2024/07/12 | 定価 | 105,000円 | 型番 | 16203532 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
カテゴリ |
以前同じmaccinoの銀色のモデルを出品致しましたが、今回はサンバーストカラーのアッシュメイプルモデルです。このモデルが当時好きで、日本、木材違いのものを買っておりました。当時こちらをメインで使っており、若気の至りで、ロゴを消してしまっています。
こちらはatelierZの幻のベースである、maccinoというモデルです。検索していただけたら分かるのですが、あの有名な日野“JINO”賢二さんとの共同開発によって完成したモデルです。
当時メーカー価格が36万程度だったと記憶しており、なかなか強気な価格設定だったことを覚えていますが、新品で購入させて頂いて、「なるほどこの価格設定はこういう事か」と納得したことを今でも覚えております。
音の説明をさせていただきます。
まず、ハム1発というなんとも潔い構造はかの有名なStingrayを彷彿とさせますが、Stingrayの音とは少し違うような気がします。
ブリっとした唸るようなサウンドはしながらも、近年のSugiやadomovicやCrewsのハム1発のハイエンドベースによく見られるような上品な音がします。Stingrayの泥臭さを取っ払って、雑音を削ぎ落としたような、澄んだハムの音がします。
ジャズベやプレベよりも、オールマイティにどんな曲にも合うイメージです。ハイエンドの中でもどちらかと言うと、Sugiの1Hに音が近いです。検索したら出てくると思います。最近だとRADWIMPSの、武田さんの主力ベースですね。指はもちろんピックも気持ちよく、スラップが最高です。
ピックアップはBartoliniで、プリアンプはオリジナルのものです。またこのプリアンプの効きが非常にいいです。特にドンシャリを作るときには手元だけで十分だと思います。重量もそこまでありません。
アッシュメイプルにハム1発、そしてスティングレイにはない上品で洗練された抜けで、以前出品したシルバーのものよりも、ロックを弾く時、スラップをする時が最高に気持ちよかったです。
市場にも全く出回らないので、ハッキリ言って、“買い”だと思います。
専用のハードケースがありますのでそちらに入れて配送致します。
質問お待ちしております。
是非ともよろしくお願いします。