管理番号 | 新品 :05304655 | 発売日 | 2024/11/17 | 定価 | 11,200円 | 型番 | 05304655 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
カテゴリ |
西ドイツ製のヴィンテージ花瓶、ファットラヴァです。 自宅で一度ドライフラワーを飾ったのみです。 高さも15.8cmほどで使い良いサイズかと思います。 お好きな方いかがでしょうか? アンティークの品ですので元々の小傷などございます。ご理解ご了承くださる方にご購入をお願いいたします。 ************************ Jopeko製のシンボリックな釉薬をあしらったFat Lava。 光沢感のある黒と赤の釉薬の上に白い釉薬が滴るような表情をつけています。 様々な形状で持ち入れていた人気の釉薬パターンです。 サイズ 高さ18.5cm 幅 約11cm ---------------Jopekoについて----------------- 1848年にランスバッハ=バウムバッハで創 設されたJopeko(ヨペコ)は今日も現存し、花 瓶やライトスイッチ、音響に纏わる製品などを作っています。 350年以上にわたって陶器を作り続けてきた家系による家族経営 で、会社の規模はこれまでずっと比較的小さいものでした。 三代目となる現在の当主は、創設者と同じJohan Peter Korzilius(ヨハン・ピー ター・コーツィリアスという名前である。 Jopekoは伝統的な手仕事を重んじており、起 用するデザイナーを慎重に選出していました。 そうした デザイナーの中には、まだ学生だった人も多く 見受けられました。1960年代(~1970年代?)の主要デザイナーはHeinz Martin(ハインツ・マーティン)です。 鮮やかな色彩で光沢があり、滴るようなFat Lava釉薬は、コレクターの間で非常に人気が 高く、すっきりとしたラインと幾何学的な形状 で、力強くモダンな印象を与えるフォルムが多 く見られます。 本体には白い粘土を使っており、マークは刻印されたもので、2~4桁の型番が記されてい る他、空白かスラッシュを挟んでセンチメート ル単位のサイズ表記がある場合が多いようです。 2~3 桁のマークは1950年代後半以降、4桁のマーク は1970年代のもののようですが、マークがない作品もあります。 Jopekoが一般的に知れわたっているのは、当時の典型である明るい色彩を用いた“レトロ”なスタイルを好むコレクターの 間で人気が高い証拠です。