新入荷再入荷

◆脇指◆ -源正堅 慶応二年二月日- ◇特別保存刀剣鑑定書◇ 拵/白鞘付 全く研減りなく内外装出来最高です!1尺5寸1分

flash sale icon タイムセール
終了まで
00
00
00
999円以上お買上げで送料無料(
999円以上お買上げで代引き手数料無料
通販と店舗では販売価格や税表示が異なる場合がございます。また店頭ではすでに品切れの場合もございます。予めご了承ください。
新品 308,000円 (税込)
数量

商品詳細情報

管理番号 新品 :80579815 発売日 2024/12/04 定価 308,000円 型番 80579815
カテゴリ

◆脇指◆ -源正堅 慶応二年二月日- ◇特別保存刀剣鑑定書◇ 拵/白鞘付 全く研減りなく内外装出来最高です!1尺5寸1分

◆脇指◆ -源正堅 慶応二年二月日- ◇特別保存刀剣鑑定書◇ 拵/白鞘付 全く研減りなく内外装出来最高です!1尺5寸1分

説明
江戸時代後期の慶応2年(1866年)に、安芸国にて活躍した名工の素晴らしい拵及び白鞘を持つうぶ在銘の脇指です。
両面在銘で-(表) 源正堅 (裏) 慶応2年2月日-とあり、日本美術刀剣保存協会の「特別保存刀剣」に指定されております。
源正堅は作刀が少なくとても珍しく、幕末の慶応頃に芸州安芸国にて活躍した名工になります。
刀身は上研ぎにて研ぎあがっております。
刀身の地刃は潤いたっぷりで、微細な薄傷もほんの少し見られますが状態は大変良好です。
特に150年も前の作品でありながら、研ぎ減りが全くなく刃区にはうぶ刃まで残っており、状態の良さは素晴らしいの一言です。
姿は身幅3.05cm及び0.8cmの重ねを持ち、ずしっとした重量感を持っております。
凝った拵えも状態良好で、白鞘も完璧です。
銀無垢ハバキも凝った造詣です。
「特別保存刀剣鑑定書」及び美しい拵及び白鞘を持つ、今後一切手を加えることなく家宝にして頂ける、是非コレクションに加えて頂きたい名工正堅のうぶ在銘の名作です。
平成16年広島県教育委員会登録の脇指です。サイズ
【拵え全長】 71.5cm
【刀身全長】 60.7cm
【刀身】 45.8cm (1尺5寸1分)
【反り】 1.0cm
【目釘穴】 1個
【身幅】 3.05cm
【重ね】 0.8cm 鑑定書
日本美術刀剣保存協会 特別保存刀剣鑑定書付付属品
刀剣袋付、銃砲刀剣所有者変更申請ハガキ付

商品情報の訂正

このページに記載された商品情報に記載漏れや誤りなどお気づきの点がある場合は、下記訂正依頼フォームよりお願い致します。

訂正依頼フォーム

商品レビュー

レビューの投稿にはサインインが必要です