管理番号 | 新品 :87529281 | 発売日 | 2025/02/02 | 定価 | 65,000円 | 型番 | 87529281 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
カテゴリ |
■商品詳細
【書名】 東條一堂書幅【巻冊】 一幅【著者】 【成立】 一堂東條弘 勸學文/天保甲辰之秋書以贈/宇山禎二
★ 絹本/68×27㎝★ 軸長/135㎝★ 没年:安政4.7.13(1857.9.1) 生年:安永7.11.7(1778.12.25)江戸後期の儒者。名は弘,字は子毅,通称文蔵。本姓源。上総国埴生郡八幡原村(千葉県茂原市)の富農,江戸で医を開業した自得の次男。母は片岡氏。墓碑によれば16歳(1793)で志を立て,京都の儒者皆川淇園門下に10年を過ごした。その後江戸に帰り亀田鵬斎,朝川善庵,羽倉簡堂などと交わった。文化の初めに弘前藩に督学として迎えられたが,建議が受け入れられないのを不服として江戸に帰り,昌平坂学問所のそば,のち,お玉が池に私塾を開いた。古注学に精しく,朱子学を強く排斥した。町の儒者でありながら多くの権家に信頼され,閣老阿部正弘の諮問を受けるほど実学の名声は高かった。著書は『学範』『論語知言』『五弁』など多種。『東条一堂著作集』全7巻鴇田恵吉『東条一堂伝』,東条会館編『儒者東条一堂小伝』(ロバート・キャンベル)
★ コメント
※ 安心確かな優品・珍品の掘り出しをモットーにしております。
※ 迅速で丁寧な発送を心がけております。
※ ご不明な点はご質問くださいませ。