管理番号 | 新品 :12887401 | 発売日 | 2023/11/29 | 定価 | 11,000円 | 型番 | 12887401 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
カテゴリ |
★絹本 土佐藩士 男爵 細川潤次郎(十州) 最晩年 自筆 書「草堂教規」/箱付★ ■商品説明
ご覧の様な絹本 土佐藩士 男爵 細川潤次郎(十州) 最晩年 自筆 書「草堂教規」/箱付です。
ご覧の様な土佐藩士として法制学者,教育家として知られる細川潤次郎の手によって、
最晩年(大正12年(1923年))の夏に、
絹本に綴られた「草堂教規(我が教範)」の書を軸装に仕立てた大変貴重な作品です。
【 概要訳 】
「草堂教規(我が教範)」
年長を敬い、年若き者は、献身的に仕事に家に国の為に勤めることが良い人と言える。
《 細川潤次郎(十州)》
幕末の土佐藩士,明治大正期の法制学者・教育者。
旧土佐藩士 細川純平の二男で明治維新の功臣。
維新後は貴族副議長、枢密顧問官・文学博士。
男爵・華族学校々長を歴任し著書も多い。
大正12年(1923年)没。行年90歳。
■絹本・肉筆。
■状態
良いです。
■ 軸寸法/約198.0cm×約51.0cm。
■本紙寸法/約131.0cm×約37.5cm。
■ 落款/ご覧の様な銘・落款等あり。
■ 箱/箱。
【※※なお、作品に対して疑問や質問がある場合には、※※】
質問欄もしくは、ストア情報に当方の情報が記載されておりますので、
こちらをクリックしてお問い合わせ下さい。
宜しくお願い致します。
◆発送方法・送料について◆
【発送は、クロネコヤマト宅急便にて対応致します。】
・クロネコヤマト宅急便の場合には、下記の価格表にて発送致します。
(尚、落札金額が30万円を超過した場合、
送料等が変更になりますので必ず当方へお問い合わせ下さい。)
※※宅急便で送れるサイズの品であればすべて下記の価格表の金額にて発送致します。※※ 下記の表は、送料元払い便のみの価格表です。
必ず品代に下記の送料分をプラスしてお振込み下さい。
(二点以上落札された方は梱包が二口以上になる事がありますので
当方へお問い合わせの上、お振込み下さい。) ■□■ クロネコヤマトの宅急便(送料元払い便)での発送の場合 ■□■
サイズ 3辺計 重量 160
まで 160cm
以内 25kg
以内 北海道 東北 関東
信越 中部
北陸
九州 関西
中国 沖縄 四国 1,700 1,350 1,150 1,000 950 2,700 900 (注意) サイズにつきましては、商品を梱包した後の実サイズが適用されますので、商品サイズとは異なる場合があります。
あくまでも目安程度としてご参照下さい。
骨董品(古美術品)との出会いは、得てして縁の部分が多分にあります。
ご紹介している品々は、現代の既製品の品と違い、
この世にすべてふたつとは無い品であり、
この場で出会えた事は何かの御縁だと思います。
※※この良きご縁を大切にして下さい。※※